2021.11.06
アパート記念日
いえとち本舗富山店 スタッフ
本日は、上関です。
11月6日が何故「アパート記念日」なのかというと、1910(明治43)年11月6日に東京都上野に日本 初の木造アパートが完成したことが由来となっているそうです。
この日に建てられたアパートは「上野倶楽部」という名称で、5階建て70室の木造アパートだっ たそうです。 それまで日本に「アパート」という言葉は存在していなくて、この「アパート」についても横文 字であることから英語のように見えますが、「apartment(アパートメント)」をもじって作った 和製英語となります。
日本にこのような集合住宅が出来て100年以上経っているというのは意外ですが、 現在は「賃貸物件」という意味合いで使われていることの多い「アパート」という言葉ですが、 昔は分譲住宅についても「アパート」と呼ばれていました。
最近ではほとんど見かけることはなくなりましたが、かつては「下宿屋」といって個室だけを下 宿人に提供するといったいわゆる「風呂なしアパート」というものも多く存在していました。 主に学生などが住んでいて、トイレや風呂、台所といった水まわりは下宿人が共同で使うような 住み方であり、家賃の相場は安めだったそうです。
11月6日が何故「アパート記念日」なのかというと、1910(明治43)年11月6日に東京都上野に日本 初の木造アパートが完成したことが由来となっているそうです。
この日に建てられたアパートは「上野倶楽部」という名称で、5階建て70室の木造アパートだっ たそうです。 それまで日本に「アパート」という言葉は存在していなくて、この「アパート」についても横文 字であることから英語のように見えますが、「apartment(アパートメント)」をもじって作った 和製英語となります。
日本にこのような集合住宅が出来て100年以上経っているというのは意外ですが、 現在は「賃貸物件」という意味合いで使われていることの多い「アパート」という言葉ですが、 昔は分譲住宅についても「アパート」と呼ばれていました。
最近ではほとんど見かけることはなくなりましたが、かつては「下宿屋」といって個室だけを下 宿人に提供するといったいわゆる「風呂なしアパート」というものも多く存在していました。 主に学生などが住んでいて、トイレや風呂、台所といった水まわりは下宿人が共同で使うような 住み方であり、家賃の相場は安めだったそうです。
いえとち本舗(いえとちほんぽ)で、家・土地・ローン、すべてお任せ!
富山市内で新築・中古問わずマイホームをお探しの方!アパートなどの賃貸で家賃を月3万円以上払っている方!
マイホームに関するお悩み・不安をいえとちで解消しませんか?例えば...
「自営業の自分でも住宅ローンは組める?」
「頭金っていくら必要?なくてもいいの?」
「勤続年数が少ないから住宅ローンが通るか心配」
「住宅ローンが通らないという経験をしたので諦めている」
「年収400万の自分だと住宅ローンはいくら借りれる?」
などなど、住宅ローンに関するお悩みはもちろん、建物のこと、土地の選び方もご相談に乗ります♪
まずはホームページをご覧下さい!→ http://ietoti-toyama.com/