
2025.06.06
住宅全般・マイホーム関連 「家を買う vs 借りる」どっちが得か?
いえとち本舗富山店 スタッフ
マイホームを考えるとき、多くの方が最初に悩むのが「家を買うべきか?それとも賃貸のままでいるべきか?」という問題です。
人生で最も大きな買い物のひとつだからこそ、慎重になりますよね。
この記事では「家を買う」と「借りる(賃貸)」の違いや、それぞれのメリット・デメリットを比較しながら、あなたに合った選択を考えるヒントをお届けします。
■ そもそも「買う」と「借りる」の違いとは?
〇買う(持ち家)
土地と建物を購入し、自分の資産として保有する住まい。住宅ローンを組んで返済していくスタイルが一般的です。
〇借りる(賃貸)
賃貸住宅に住み、家賃を支払うことで一時的に住む場所を借りるスタイル。契約期間ごとに更新が必要です。
■ 賃貸住宅のメリット・デメリット
〇メリット
・ライフスタイルに応じて引っ越ししやすい
・修繕や管理は基本的に大家さんが対応
・初期費用が比較的少ない
〇デメリット
・家賃を払い続けても自分の資産にならない
・間取りや設備の自由度が低い
・高齢になると契約が難しくなる場合も
■ 持ち家(購入)のメリット・デメリット
〇メリット
・将来的に資産になる(売却・相続など)
・間取りや設備を自由にカスタマイズできる
・住宅ローン完済後は住居費の負担が大幅に軽減
〇デメリット
・頭金や諸費用など初期費用が高い
・引っ越しや住み替えがしにくい
・定期的なメンテナンスや固定資産税が
■ まとめ:「得か損か」よりも「自分に合っているか」
「賃貸だからダメ」「買わなきゃ損」といった答えはありません。
大切なのは、家族の将来設計や価値観に合った選択をすることです。
「今のライフスタイルに合っているのはどっち?」
「10年後、どんな暮らしをしていたい?」
そんな視点で考えてみると、自ずと見えてくるものがあるはずです。
いえとち本舗(いえとちほんぽ)で、家・土地・ローン、すべてお任せ!
富山県内(富山市・滑川市・立山町・射水市)で新築・中古問わずマイホームをお探しの方!
アパートなどの賃貸で家賃を月3万円以上払っている方!
マイホームに関するお悩み・不安をいえとち本舗で解消しませんか?例えば...
「自営業の自分でも住宅ローンは組める?」
「頭金っていくら必要?なくてもいいの?」
「勤続年数が少ないから住宅ローンが通るか心配」
「住宅ローンが通らないという経験をしたので諦めている」
「年収400万の自分だと住宅ローンはいくら借りれる?」
などなど、住宅ローンに関するお悩みはもちろん、建物のこと、土地の選び方もご相談に乗ります♪
◆簡単1分!完全無料で安心◎会員登録をして限定物件やWEBカタログを見よう♪
https://ietoti-toyama.com/member/entry/
◆とりあえず相談してみたいという方はこちら👇
https://ietoti-toyama.com/raiten/
◆SNSもやってます👇
・X(旧Twitter)