2025.10.17
富山県で太陽光パネルはあり?
いえとち本舗富山店 スタッフ
【富山県民必見】太陽光パネル付き住宅に住むメリット・デメリットとは?実際のところどうなの?
こんにちは!今回は、富山県にお住まい、または移住をお考えの方に向けて、「太陽光パネル付き住宅」について詳しくご紹介します。
「北陸地方って曇りや雪が多いし、太陽光って意味あるの?」
「冬の電気代が高いから、少しでも節約したいけど…」
そんな疑問や不安を感じている方に、富山県ならではの事情も交えながら、太陽光パネル付き住宅のリアルなメリット・デメリットをまとめてみました!
✅ まずは結論から!富山県でも太陽光パネル住宅は『アリ』です
結論から言うと、富山県のような積雪地帯でも、太陽光発電は十分に検討する価値があります!
実際に、富山県内でも太陽光パネル付きの新築住宅が年々増えており、自治体の補助制度や売電制度を活用して、光熱費を大きく節約している家庭も多いんです。
それでは、メリット・デメリットを順番に見ていきましょう!
🌞 太陽光パネル付き住宅のメリット(富山県編)
電気代の削減が大きい(特に冬)
富山の冬は寒さが厳しく、エアコンや電気ヒーター、こたつなどの使用頻度が高くなります。
その分、電気代が家計を圧迫しがちですが、太陽光発電を導入していれば昼間の電力を自家消費できるため、大幅な節約に。
また、余った電力は売電できるので、収入源にもなります。
災害時の備えとして安心感がある
地震や台風、大雪による停電が起こったときでも、太陽光パネル+蓄電池があれば非常用の電源として活用可能です。
特に富山は冬の積雪で交通が止まることもあるため、自宅で最低限の電力を確保できる安心感は大きいです。
補助金や税制優遇が利用できる
富山県内の市町村では、太陽光発電や蓄電池設置に対する補助制度が整っている地域もあります(例:富山市・高岡市など)。
タイミング次第では、初期費用を大幅に抑えて設置できるチャンスも!
CO2削減で環境にも優しい
再生可能エネルギーの活用により、地球温暖化対策にも貢献できます。
**「子どもたちの未来のために、できることをしたい」**と考えるご家庭にはピッタリです。
⚠️ 太陽光パネルのデメリット(富山県ならではの事情)
雪が積もると発電できない期間がある
富山の冬は、屋根に雪が長時間積もるため、発電効率が下がるのは事実です。
ただし最近では、雪に強い傾斜設計や、雪下ろし不要の設計を取り入れた住宅も増えています。
また、冬以外の季節(春〜秋)にしっかり発電して、トータルでバランスを取ることが可能です。
💡 太陽光パネル+オール電化住宅=富山の冬に強い家!
富山の厳しい冬を快適に乗り越えるなら、太陽光パネルに加えて**「オール電化住宅」**にするのがおすすめです。
エコキュートやIHクッキングヒーターを使えば、ガス代も不要になり、家全体の光熱費を大きくカットできます。
また、太陽光+蓄電池のセットで設計すれば、冬でも災害時でも、より安心して暮らせます。
🏡 まとめ:富山でも、これからは「太陽光付き住宅」が当たり前の選択に!
富山県のような「曇りが多い・雪が降る」エリアでも、太陽光発電のメリットは十分にあります。
むしろ、
✔ 電気代が高くなりがちな地域だからこそ、
✔ 災害や停電リスクがある地域だからこそ、
太陽光付き住宅にすることで得られる安心感・経済効果はとても大きいと言えます。
************************
いえとち本舗(いえとちほんぽ)で、家・土地・ローン、すべてお任せ!
富山県内(富山市・滑川市・立山町・射水市)で新築・中古問わずマイホームをお探しの方!
アパートなどの賃貸で家賃を月3万円以上払っている方!
マイホームに関するお悩み・不安をいえとち本舗で解消しませんか?例えば...
「自営業の自分でも住宅ローンは組める?」
「頭金っていくら必要?なくてもいいの?」
「勤続年数が少ないから住宅ローンが通るか心配」
「住宅ローンが通らないという経験をしたので諦めている」
「年収400万の自分だと住宅ローンはいくら借りれる?」
などなど、住宅ローンに関するお悩みはもちろん、建物のこと、土地の選び方もご相談に乗ります♪
◆簡単1分!完全無料で安心◎会員登録をして限定物件やWEBカタログを見よう♪
https://ietoti-toyama.com/member/entry/
◆とりあえず相談してみたいという方はこちら👇
https://ietoti-toyama.com/raiten/
◆SNSもやってます👇
・Instagram
・X(旧Twitter)