
2025.10.03
家選びの心理トリック🚨
いえとち本舗富山店 スタッフ
こんにちは、いえとち本舗富山です。
このように家探しをする時、つい「家の中の間取り」や「築年数」ばかりを重視してしまいがちです。
🕊️************************🕊️
マイホームを持ちたいけど、何から始めたらいいのか分からないという方いらっしゃいませんか?
いえとち本舗では土地、建物、住宅ローンまでまとめてご相談いただけます!!
富山県内(富山市・滑川市・立山町・射水市)の豊富な土地情報量と
家賃並みの月々の返済額にとことんこだわって皆様のご家庭の賃貸脱出を全力で応援します!
太陽光、補助金、住宅ローンや税金関連など、諸費用についてのお悩みごともお気軽にご相談ください!
皆様のご来店お待ちしております。
◆簡単1分!完全無料で安心◎会員登録をして限定物件やWEBカタログを見よう♪
https://ietoti-toyama.com/member/entry/
◆とりあえず相談してみたいという方はこちら👇
https://ietoti-toyama.com/raiten/
◆SNSもやってます👇
・Instagram
・X(旧Twitter)
心理学的に証明されている事実として、「最寄駅までの道のり」が快適だと、日々のストレスは大きく減ると言われています。逆に、いくら家の中が綺麗でも、外が暗い・汚い・怖い…などの環境だと、無意識のうちに気分が落ちやすくなります。
また、周囲にある施設も重要です。
• ✅ 駅までの道にカフェやコンビニがある
• ✅ 公園や図書館など「自然と知」がある
• ✅ 夜道でも人が歩いている
こうした要素が「地域の幸福度」を高め、あなたの生活の満足度に直結します。
⸻
1-3. 通勤時間と寿命の関係:時間をお金で買うという発想
もし、今のあなたが「通勤に片道1時間」かかっているとすれば、1日あたり往復で2時間、1ヶ月では約40時間、1年ではなんと約480時間を通勤に使っていることになります。
これはざっくり計算して「20日間の命」を通勤に使っているようなものです。
さらに、長時間の通勤は精神的ストレス・睡眠不足・慢性的な疲労を引き起こし、健康寿命すら短くするといわれています。
一方で、通勤時間が15分以内になると、幸福度とパフォーマンスが飛躍的に上がるという研究もあります。
つまり、通勤時間は「見えない税金」のようなもの。
家賃を数万円上げてでも「近い職場・便利な環境」を選ぶ方が、長期的には人生の得になる可能性が高いのです。
このように家探しをする時、つい「家の中の間取り」や「築年数」ばかりを重視してしまいがちです。
しかし、人生の幸福度に大きな影響を与えるのは、実は「家の外」、つまり「地域環境」なのです!!
🕊️************************🕊️
マイホームを持ちたいけど、何から始めたらいいのか分からないという方いらっしゃいませんか?
いえとち本舗では土地、建物、住宅ローンまでまとめてご相談いただけます!!
富山県内(富山市・滑川市・立山町・射水市)の豊富な土地情報量と
家賃並みの月々の返済額にとことんこだわって皆様のご家庭の賃貸脱出を全力で応援します!
太陽光、補助金、住宅ローンや税金関連など、諸費用についてのお悩みごともお気軽にご相談ください!
皆様のご来店お待ちしております。
◆簡単1分!完全無料で安心◎会員登録をして限定物件やWEBカタログを見よう♪
https://ietoti-toyama.com/member/entry/
◆とりあえず相談してみたいという方はこちら👇
https://ietoti-toyama.com/raiten/
◆SNSもやってます👇
・X(旧Twitter)