
2025.05.01
住宅の省エネ性能を表す「UA値」とは?初心者向けに徹底解説!
いえとち本舗富山店 スタッフ
UA値とは?家づくりで必ず知っておきたい断熱性能の基準
こんにちは、いえとち本舗富山です。
いつもコラムをご覧いただきありがとうございます!
UA値ってなに?
UA値(ユーエーち)は、家の断熱性能を数値で示すものさしです。
「住宅の中から逃げる熱量 ÷ 外皮面積」で算出され、
数値が小さいほど熱が逃げにくい=断熱性が高い住宅となります。
例えるなら、家のあたたかさを守る力を点数化したものです。
UA値が重要な理由
-
断熱性能が低いと、冷暖房をかけても室内が快適に保てず、光熱費が高くなる
-
UA値が低い(熱が逃げにくい)家なら、省エネで快適・家計にも環境にもやさしい
つまり「暮らしやすさ」と「ランニングコスト」に直結する大切な指標です。
北陸での基準|UA値0.6以下
国のZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)基準では、地域ごとに目安が決まっています。
北陸地域では UA値0.6以下 が基準。これを満たせば補助金対象になる場合もあります。
当社の住宅は標準で基準クリア!
いえとち本舗富山では、UA値0.6以下を標準仕様としています。
性能と価格のバランスにこだわり、四季を通して快適に暮らせる家を実現しています。
よくある質問(FAQ)
Q. UA値はどうやって確認できますか?
A. 建築会社に性能表示を依頼すれば確認可能です。当社では建築前に明示しています。
Q. ZEH住宅にするとどんなメリットがありますか?
A. 光熱費削減に加え、補助金制度の利用、将来的な資産価値向上につながります。
Q. UA値が良ければ必ず快適ですか?
A. UA値は断熱性能の指標ですが、窓の配置・気密性・換気システムなども合わせて考えることが大切です。
まとめ|UA値を意識して後悔のない家づくりを
-
UA値は「家の断熱性能を示す数値」
-
北陸の基準は0.6以下、ZEH対応で補助金も対象に
-
当社の住宅は標準で基準クリア
断熱性能は目に見えませんが、長く快適に暮らすために欠かせないポイントです。
いえとち本舗富山では、性能も価格も安心できる家づくりをサポートしています。
「断熱性能について詳しく知りたい」「ZEH住宅を検討したい」方は、ぜひお気軽にご相談ください!