
2025.08.11
瑕疵保険で安心生活!住宅の欠陥トラブル事例と対策👀
いえとち本舗富山店 スタッフ
いえとち本舗 富山店です
本日は実際に合った瑕疵保険適用時の実例についてお話ししようと思います♪
1. 基礎のひび割れ・欠損
家の基礎に構造上問題となるひび割れや欠損が見つかった場合。基礎は建物を支える重要部分なので、これが原因で家の強度が低下すると瑕疵保険で補修費用がカバーされます
2. 柱や梁の腐食・欠損
構造体となる柱や梁に腐食や欠損があると、耐震性が大きく損なわれます。施工不良や材料の問題でこれらに欠陥があった場合、瑕疵保険の対象になります
3. 雨漏りによる建物の損傷
屋根や外壁の防水処理が不十分で、雨水が浸入し、室内や建物の躯体が損傷した場合。これも隠れた欠陥にあたり、修理費用が保険でカバーされます。
4. 床の傾きや構造的な歪み
施工ミスや地盤沈下などで床が著しく傾いてしまった場合。居住の安全性や快適性に問題があるため、補修対象となります。
5. 配管の漏水や設置不良
給排水設備の配管に施工不良があり、漏水が発生した場合。これも住宅の重要部分に関わるため、瑕疵保険で対応可能です。
注意点
-
瑕疵保険は「引き渡し後に発見された隠れた欠陥」が対象。
-
日常的なメンテナンス不足や自然劣化は対象外です。
-
保険適用には検査や申請手続きが必要です。
このようにさまざまな実例があるのでぜひ参考にしてみてください
************************
いえとち本舗(いえとちほんぽ)で、家・土地・ローン、すべてお任せ!
富山県内(富山市・滑川市・立山町・射水市)で新築・中古問わずマイホームをお探しの方!
アパートなどの賃貸で家賃を月3万円以上払っている方!
マイホームに関するお悩み・不安をいえとち本舗で解消しませんか?例えば...
「自営業の自分でも住宅ローンは組める?」
「頭金っていくら必要?なくてもいいの?」
「勤続年数が少ないから住宅ローンが通るか心配」
「住宅ローンが通らないという経験をしたので諦めている」
「年収400万の自分だと住宅ローンはいくら借りれる?」
などなど、住宅ローンに関するお悩みはもちろん、建物のこと、土地の選び方もご相談に乗ります♪
◆簡単1分!完全無料で安心◎会員登録をして限定物件やWEBカタログを見よう♪
https://ietoti-toyama.com/member/entry/
◆とりあえず相談してみたいという方はこちら👇
https://ietoti-toyama.com/raiten/
◆SNSもやってます👇
・Instagram
・X(旧Twitter)