年越しそば

2018.12.30

年越しそば

いえとち本舗 富山 スタッフ

本日は、上関です。

今年も残すところあと2日となりました。明日大晦日には年越しそばを食べて年を越される方も多いのではないでしょうか。その年越しそばですが、江戸時代に定着してきたと言われており5つの諸説あるそうです。

                                      1つ目が「延命・長寿祈願」そばは細く長く伸びるので、「長寿延命」「家運長命」などの縁起を担いで食べるようになったというもの。引越しそばの「末永く宜しく」という意味にも通じます。                       2つ目が「金を集める縁起物」金銀細工師が散らかった金粉を集めるために使っていたのがそば粉。そこから、「金を集める縁起物」「金運を呼ぶ」という意味合いが生まれ、新年の金運向上のために食される様になったという説です。     3つ目が「旧年の苦労や借金を切り捨てる説」そばは切れやすいことから、旧年の労苦や災厄をきれいに切り捨てて新しい年を迎えることを願ったとする説です。「縁切りそば」「年切りそば」とも言うそうです。借金を打ち切る意味で「借銭切り」「勘定そば」とする説もあり、この場合は必ず残さずに食べなければいけません。                                   4つ目が「健康祈願」そばは風雨に叩かれても、再び日光を浴びると元気になる植物です。そこから健康の縁起を担ぐのに最適とされました。また、そばの実が五臓の毒を取ると信じられていたことに由来するとの説もあります。        5つ目が「世直しそば由来」鎌倉時代、博多の承天寺では年の瀬を越せない町人に「世直しそば」としてそば餅を振る舞ったところ、翌年から皆に運が向いてきたという伝説があります。そこから、大晦日に「運そば」を食べる習慣が生まれたそうです。「運気そば」「福そば」とも呼ばれます。               以上皆さんは5つの諸説どれを信じますか?

いえとち本舗は、家を建てるにあたって、土地からお探しの方にぴったり!ご希望のエリアがある方も大丈夫!いえとち本舗富山店では、不動産専門のスタッフと営業が毎日情報収集をしてお待ちしています!土地は一点モノ!きっと気に入る物件がありますよ。まずはご来店&ご相談されて、お客様のお悩みをお聞かせください!

本年は大変お世話になりました。来年もスタッフ一同、皆様のご来店を心よりお待ちしております。                                 それでは良いお年をお迎えください。<(_ _)>

2018年12月

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31