大仏の日

2025.04.09

大仏の日

いえとち本舗富山店 スタッフ

本日は、上関です。

4月9日が何故「大仏の日」なのかというと、752(天平勝宝4)年4月9日に奈良・東大寺の大仏開眼供養が行われたことに由来しています。

大仏開眼供養とは大仏が完成したときに目を入れて入魂する供養の法会のことです。「大仏開眼(だいぶつかいげん)」または「入眼式」とも言われています。 奈良の東大寺に建設された大仏殿は世界一大きな木造建築物として有名ですが、この東大寺の大仏を造り始めたのは743(天平15)年とされており、その当時の天皇は歴史の教科書にも登場する聖武天皇でした。 聖武天皇は国家の安寧と民の幸福を祈願して奈良の大仏を作ったとされています。 そして9年という長い月日をかけて大仏を完成させたそうです。
 
 

マイホームを持ちたいけど、何から始めたらいいのか分からないという方いらっしゃいませんか?
いえとち本舗では土地、建物、住宅ローンまでまとめてご相談いただけます!!
富山県内(富山市・滑川市・立山町・射水市)の豊富な土地情報量と
家賃並みの月々の返済額にとことんこだわって皆様のご家庭の賃貸脱出を全力で応援します!
太陽光、補助金、住宅ローンや税金関連など、諸費用についてのお悩みごともお気軽にご相談ください!
皆様のご来店お待ちしております。
◆簡単1分!完全無料で安心◎会員登録をして限定物件やWEBカタログを見よう♪
https://ietoti-toyama.com/member/entry/
◆とりあえず相談してみたいという方はこちら
https://ietoti-toyama.com/raiten/
◆SNSもやってます
【Instagram】
https://www.instagram.com/ietoti2017kmt/
【X(旧Twitter)】
https://x.com/sorkobruyrxlxg6?s=11&t=kdu4OwsghACmxIaOXnAs8w

2025年04月

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30