冬の前の住まいのお手入れ

2025.10.20

冬の前の住まいのお手入れ

いえとち本舗富山店 スタッフ

こんにちは(^^)/ 、いえとち本舗富山です。
いつもご覧いただきありがとうございます。

急に秋が深まってまいりました maple
スポーツの秋 run、読書の秋 book 、芸術の秋 art、いろいろありますが
冬に向けて住まい
house の準備を整えていく大事な時期 sandclock でもありますclip
そんなわけで今日は「冬の前の住まいのお手入れ」についてご紹介したいと思います bell


house 外まわりのお手入れ
  1. 雨どい・排水溝の掃除
    落ち葉やゴミを取り除き、雪解け水や雨水がしっかり流れるようにします。
  2. 外壁・屋根の点検
    ひび割れや破損、コーキングの劣化をチェック。必要なら修繕を。
  3. 給湯器・エアコンの室外機チェック
    凍結対策として、配管の保温材の確認や室外機周辺の除雪準備を。
  4. 蛇口・ホースの水抜き
    外の水道やホースの中の水を抜いておかないと、凍って破裂の原因に。
  5. 雪かき道具の準備
    スコップ、融雪剤、滑り止め砂などを取り出しやすい場所に。
 

chair 室内のお手入れ
  1. 窓・サッシのすき間対策
    断熱テープやカーテンで冷気の侵入を防止。二重窓があるとより効果的。
  2. 暖房器具の点検・掃除
    ストーブ、ファンヒーター、エアコン、こたつなどの動作確認とフィルター掃除。
  3. 加湿器の準備
    冬は乾燥しがちなので、加湿器のメンテナンスをしておきましょう。
  4. 床・カーペットの断熱
    冷え対策にラグやカーペットを敷くと効果的。滑り止めも忘れずに。
  5. 防寒グッズのチェック
    毛布、電気毛布、湯たんぽ、カーテンなどを出して準備。
 

wrench その他チェックポイント
  • 火災報知器や防火設備の確認(冬は暖房器具で火災が増える時期)
  • 灯油や薪などの燃料の備蓄
  • 非常用品(停電・断水対策)の点検

寒さや雪、乾燥などから家を守り、快適に過ごすために整えていきましょう
ではまた (^^)/


**********
マイホームを持ちたいけど、何から始めたらいいのか分からないという方いらっしゃいませんか?
いえとち本舗では土地、建物、住宅ローンまでまとめてご相談いただけます!!
富山県内(富山市・滑川市・立山町・射水市)の豊富な土地情報量と
家賃並みの月々の返済額にとことんこだわって皆様のご家庭の賃貸脱出を全力で応援します!
太陽光、補助金、住宅ローンや税金関連など、諸費用についてのお悩みごともお気軽にご相談ください!
皆様のご来店お待ちしております。

◆簡単1分!完全無料で安心◎会員登録をして限定物件やWEBカタログを見よう♪
https://ietoti-toyama.com/member/entry/
◆とりあえず相談してみたいという方はこちら👇
https://ietoti-toyama.com/raiten/
◆SNSもやってます👇
 ・Instagram

2025年10月

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31