2025.11.17
【新築】我が家の「こうしておけば良かった」ポイント!
いえとち本舗富山店 スタッフ
こんにちは
いえとち本舗 富山店です
家づくりで「こうしておけばよかった」のお声紹介です!
1. 収納量・収納位置の後悔
パントリーをもっと広くすればよかった
玄関収納を土間続きにすればよかった
2階の収納が意外と足りない
2. コンセントの位置・数の後悔
ダイニングテーブル周りにコンセントがなく、ホットプレートが使いにくい
掃除機が届かない場所がある キッチン家電を並べたら口数が足りなかった
ポイント:実際に置く家電・家具をリスト化しておくべき。
3. 生活動線の後悔 洗濯動線(洗う→干す→しまう)が遠い
玄関からキッチンが遠く、買い物帰りが大変 脱衣所と洗面所を分けておけばよかった
ポイント:家事導線は“毎日10回使う場所”から優先的に考える。
4. リビングの広さ・配置 思ったより家具で圧迫される
ソファを置いたら通路が狭くなった 採光が足りず、昼間でも暗い
ポイント:図面上では広く見えても、実際の家具サイズを置いてシミュレーションするのが大事。
5. キッチン周りの後悔 作業スペースが狭い
ゴミ箱の置き場を考えておらず失敗 換気扇の位置が不便・汚れやすい
ポイント:ゴミ箱の位置は忘れがちな“定番の後悔ポイント”。
6. トイレ・水回りの後悔 トイレを2階にも付ければよかった
洗面所が狭くて朝の混雑がストレス お風呂の窓は結局開けなくて不要だった
ポイント:生活の中で「1日に何回使うか」を考えて配置。
7. 外構・駐車場の後悔 駐車スペースが狭くてドアが開けにくい 自転車置き場の屋根を付ければよかった
玄関アプローチが暗い
ポイント:外構は後回しにすると「予算カット」で後悔しがち。
8. 予算の後悔 こだわりたい部分をケチったところが後から気になり続ける
逆に、こだわった割に使っていない設備もある(食洗機のグレード・スマートホーム系など)
もしよければ… あなたの家で「ここを後悔してる」「もっと良くできたかも」というポイントがあれば教えてください。
************************
いえとち本舗(いえとちほんぽ)で、家・土地・ローン、すべてお任せ!
富山県内(富山市・滑川市・立山町・射水市)で新築・中古問わずマイホームをお探しの方!
アパートなどの賃貸で家賃を月3万円以上払っている方!
マイホームに関するお悩み・不安をいえとち本舗で解消しませんか?
例えば... 「自営業の自分でも住宅ローンは組める?」 「頭金っていくら必要?なくてもいいの?」
「勤続年数が少ないから住宅ローンが通るか心配」
「住宅ローンが通らないという経験をしたので諦めている」
「年収400万の自分だと住宅ローンはいくら借りれる?」 などなど、
住宅ローンに関するお悩みはもちろん、建物のこと、土地の選び方もご相談に乗ります♪
◆簡単1分!完全無料で安心◎会員登録をして限定物件やWEBカタログを見よう♪ https://ietoti-toyama.com/member/entry/
◆とりあえず相談してみたいという方はこちら👇 https://ietoti-toyama.com/raiten/
◆SNSもやってます👇 ・Instagram ・X(旧Twitter)
いえとち本舗 富山店です
家づくりで「こうしておけばよかった」のお声紹介です!
1. 収納量・収納位置の後悔
パントリーをもっと広くすればよかった
玄関収納を土間続きにすればよかった
2階の収納が意外と足りない
2. コンセントの位置・数の後悔
ダイニングテーブル周りにコンセントがなく、ホットプレートが使いにくい
掃除機が届かない場所がある キッチン家電を並べたら口数が足りなかった
ポイント:実際に置く家電・家具をリスト化しておくべき。
3. 生活動線の後悔 洗濯動線(洗う→干す→しまう)が遠い
玄関からキッチンが遠く、買い物帰りが大変 脱衣所と洗面所を分けておけばよかった
ポイント:家事導線は“毎日10回使う場所”から優先的に考える。
4. リビングの広さ・配置 思ったより家具で圧迫される
ソファを置いたら通路が狭くなった 採光が足りず、昼間でも暗い
ポイント:図面上では広く見えても、実際の家具サイズを置いてシミュレーションするのが大事。
5. キッチン周りの後悔 作業スペースが狭い
ゴミ箱の置き場を考えておらず失敗 換気扇の位置が不便・汚れやすい
ポイント:ゴミ箱の位置は忘れがちな“定番の後悔ポイント”。
6. トイレ・水回りの後悔 トイレを2階にも付ければよかった
洗面所が狭くて朝の混雑がストレス お風呂の窓は結局開けなくて不要だった
ポイント:生活の中で「1日に何回使うか」を考えて配置。
7. 外構・駐車場の後悔 駐車スペースが狭くてドアが開けにくい 自転車置き場の屋根を付ければよかった
玄関アプローチが暗い
ポイント:外構は後回しにすると「予算カット」で後悔しがち。
8. 予算の後悔 こだわりたい部分をケチったところが後から気になり続ける
逆に、こだわった割に使っていない設備もある(食洗機のグレード・スマートホーム系など)
もしよければ… あなたの家で「ここを後悔してる」「もっと良くできたかも」というポイントがあれば教えてください。
************************
いえとち本舗(いえとちほんぽ)で、家・土地・ローン、すべてお任せ!
富山県内(富山市・滑川市・立山町・射水市)で新築・中古問わずマイホームをお探しの方!
アパートなどの賃貸で家賃を月3万円以上払っている方!
マイホームに関するお悩み・不安をいえとち本舗で解消しませんか?
例えば... 「自営業の自分でも住宅ローンは組める?」 「頭金っていくら必要?なくてもいいの?」
「勤続年数が少ないから住宅ローンが通るか心配」
「住宅ローンが通らないという経験をしたので諦めている」
「年収400万の自分だと住宅ローンはいくら借りれる?」 などなど、
住宅ローンに関するお悩みはもちろん、建物のこと、土地の選び方もご相談に乗ります♪
◆簡単1分!完全無料で安心◎会員登録をして限定物件やWEBカタログを見よう♪ https://ietoti-toyama.com/member/entry/
◆とりあえず相談してみたいという方はこちら👇 https://ietoti-toyama.com/raiten/
◆SNSもやってます👇 ・Instagram ・X(旧Twitter)